Blogスタッフブログ

住宅ローン控除とは?対象となる人の条件や申請方法を解説

こんにちは、ぽっくハウスです。

多くの方は住宅購入の際に「住宅ローン」を利用すると思いますが、条件さえ満たせば一定期間所得税や住民税が優遇されることをご存じでしょうか?

今回は、住宅ローン控除の概要対象となる人の条件申請方法について解説します。

■住宅ローン控除の概要

住宅ローン控除の正式名称は「住宅借入金等特別控除」です。
住宅ローン減税」とも呼ばれています。

新築・中古問わず、また家屋の増改築など、住居を確保するために住宅ローンを借り入れた場合に、所得税や住民税の減税措置が受けられる仕組みです。

毎年、住宅ローンの年末残高の0.7%が所得税から控除されます。(※所得税から控除しきれない場合は住民税からも控除されます)

新築住宅の場合で最大13年間既存(中古)住宅で最大10年間、控除を受け続けることができます。

さらに令和4年度の改正によって、長期優良住宅やZEH水準の省エネ住宅といった住宅の「控除対象限度額が高くなりました。

これにより、税制面での優遇が大きく期待できるでしょう。

■住宅ローン控除の条件

住宅ローン控除を受けるには、以下の条件を満たす必要があります。

返済期間:10年以上
合計所得金額:2,000万円以下
床面積:50㎡以上
居住用割合:2分の1以上
その他:自己が居住する家屋であること、引き渡しから6ヶ月以内に入居すること
住宅ローン控除の申請方法
住宅ローン控除の申請は、入居した年の翌年の確定申告時に行います。

例えば2022年中に住宅を購入し居住し始めた場合、2023年の確定申告(2月16日~3月15日※)の時期に住宅ローン控除を受ける旨の申請が必要です。(※還付申告であれば1月1日から申請できます)

居住地の管轄の税務署に出向き、確定申告書に加え、以下の必要書類を提出します。

【必要書類】
住民票の写し
年末残高証明書
登記事項証明書
売買契約書
源泉徴収票
(認定住宅の場合:認定住宅であることの証明書)

住宅ローン控除の適用を受けるには、最初の手続きが肝心ですが、これさえ終わってしまえば2年目以降は年末調整にて対応してもらえます。(※給与所得者のみ)

住宅ローン控除の条件を満たしていれば13年間減税措置が受けられるので、忘れずに申請しましょう。

家づくりのご相談は、ぽっくハウスまでお気軽にお問い合わせください!

次回もお楽しみに!