Blogスタッフブログ
【家づくりコラム】秋は台風シーズン!事前の対策をご紹介します
こんにちは、ぽっくハウスです。
まだ暑い日が続きますが、9月に入ると台風シーズンがやってきます。台風のルートはその年によって異なり、最近では大雨による被害も増えています。台風がくる前に対策をしておくと安心です。
そこで今回は、台風が来る前にできる事前対策をご紹介します。
■台風接近前の対策
・屋外にある飛ばされそうなものを室内にしまう
・雨戸やシャッターをロックする
・網戸のはずれ止めをセットする
・窓に飛散防止フィルムなどを貼る
・カーテンやブラインドを閉める
台風による強風への備えが大切です。特に雨戸がない窓は、物が飛んできて割れてしまったときのことまで考えてカーテンなどを閉めておくと安心です。
■準備すること
・防災グッズを準備して玄関の近くに置く
(準備している場合はメンテナンスをしておく)
・充電器やポータブル電源など
・懐中電灯、ラジオなど
防災グッズを準備しているご家庭も多いと思いますが、定期的に確認しておくと安心です。また災害の場合に停電してしまうこともあるため、シミュレーションしてみると必要なものが見つかりそうです。
■普段から気をつけること
・排水溝の掃除をして水はけをよくする
・ハザードマップを確認する
・避難経路を確認する
・家族と緊急連絡の手段を決めておく
台風に限らず、大雨などの災害が起こる可能性もあるので、自宅がある場所のハザードマップを確認し、避難経路まで覚えておきましょう。また災害時に電話がつながらない場合に、家族間の安否確認をどうするかなどを決めておくと安心です。
次回も【家づくりコラム】をお届けします。お楽しみに!