Blogスタッフブログ

【コラム】家づくりに必要なお金の全体像とは?

こんにちは、ぽっくハウスです。

 

家づくりには、土地代や建築費などさまざまな費用がかかります。

あらかじめ「何にいくら必要なのか?」という全体像が把握できると、家づくりのプランも立てやすくなります。

 

そこで今回は、家づくりに必要な費用の詳細をご紹介します。

 

■家づくりに必要な費用の内訳

ローンを組んで注文住宅を建てるのであれば、大きく分けて、

(1)土地購入

(2)建物の建築

(3)住宅ローン

の費用について考える必要があります。

 

とくに、家づくりに必要な費用の大半を占める「土地購入」と「建物の建築」の割合は、4:6もしくは3:7程度に収めるのが目安です。

すでに全体の予算が決まっている方は、4:6もしくは3:7の比率に当てはめ、それぞれの予算も計算してみましょう。

■家づくりに必要な3つの費用

1.土地購入にかかる費用(全体の3割〜4割)

土地を購入する場合、土地そのものの価格の他、次のような費用がかかります。

 

・印紙代(数千円〜数万円程度)

・不動産取得税(土地の評価額の3%)

・登録免許税(土地の評価額の2%)

・仲介手数料(目安:     400万円超の場合、購入価格×3%+6万円+消費税)など

 

また、土地の状態によっては、地盤改良費用(数十万〜数百万)などが必要です。

土地の値段が安くても軟弱な地盤だと、地盤改良工事の費用がかさみ、かえって割高になることもあります。購入前によく確認しておくことが大切です。

 

なお、土地の購入時には、手付金として土地代金の10%程度の現金を用意しておきましょう。

2.建築にかかる費用(全体の6割〜7割)

建築費には「本体工事費」と「付帯工事費」の2種類があります。

 

・本体工事費

マイホームそのものの建築に必要な費用です。

建築における費用の7割以上を占めています。

基礎工事や構造工事、下地工事、造作工事、設備工事、電気工事などが本体工事費に該当します。

 

・付帯工事費

建物本体以外にかかる費用のことです。

地盤改良工事費や外構工事、ガス・水道引き込み工事、エアコン設備工事などがかかります。

 

・その他

また、その他にも次のような費用がかかります。

・印紙代

・不動産取得税

・登録免許税

・固定資産税

・建築設計費

・地盤調査費

・地鎮祭、上棟式 など

 

入金時期は、契約時、着工時、引き渡し時など、それぞれ異なります。

事前に支払いスケジュールを把握しておきましょう。

また、住宅契約時にも物件価格の5~10%程度の手付金が必要です。

手付金は現金が基本なので、忘れずに準備しておきましょう。

 

3.住宅ローン諸費用

住宅ローンの借り入れ契約時にも、以下のような諸費用がかかります。

・印紙代

・融資手数料

・ローン保証料

・団体信用生命保険料(団信)

・火災、地震保険料

 

これらの諸費用の目安は、土地・建築費用総額の10~12%です。

現金払いが基本ですが、場合によっては住宅ローンに組み込めることもあります。

 

なお、保証料と団信の保険料は、住宅ローンの金利に上乗せして請求されるケースが一般的です。

また、火災保険と住宅ローンの契約は別物ですが、火災保険への加入はローン契約時の必須条件となっているため、住宅ローン諸費用に含めています。

 

家づくりに必要なお金の全体像を把握し、理想の住まいを実現しましょう。

マイホームの資金計画やお得な補助金制度についても、ぽっくハウスにお気軽にご相談ください!

 

次回もお楽しみに!