Blogスタッフブログ
【コラム】壁と照明をDIYでリフォーム!おしゃれで簡単なリメイクアイデア
こんにちは、ぽっくハウスです。
床や壁などの内装リフォームは、業者に依頼するとどうしても費用がかかりがちですよね。
でもDIYなら、自分で楽しみながらコストを抑えて、理想の住まいを手に入れることができます。
リフォームというと難しそうに感じますが、簡単な部分から始めれば、初心者でも気軽にチャレンジできます。
今回は、壁や照明に関するDIYでできる簡単なリフォームアイデアをご紹介します。
お部屋の雰囲気をガラリと変えて、もっと快適な空間を作ってみましょう。
■ 壁のペイント
・アクセントウォール
一面の壁だけ色を変えるアクセントウォールは、部屋の雰囲気をガラリと変える効果があります。壁全体を塗るのはハードルが高くても、一部分だけなら初心者でも気軽に挑戦できます。
例えば、リビングのソファーの後ろの壁や、寝室のベッドヘッドの部分だけをペイントすることで、印象的な空間が完成します。使う塗料は、環境に優しく臭いが少ないタイプを選ぶと、DIYがさらに楽しくなります。
・ペイントのデザイン
アクセントウォールに加えて、ステンシルやマスキングテープを使ってオリジナルのデザインを壁に施すのもおしゃれです。幾何学模様や植物のデザインなど、自分だけの個性的なアクセントを加えることで、まるでギャラリーのような壁を演出することができます。
小さなスペースから始めると、失敗の心配も少なく楽しめるのでおすすめです。
■ 照明の交換
・シーリングライト
部屋全体の雰囲気を大きく左右するのが照明です。シーリングライトをお好みのデザインのものに交換するだけで、部屋の印象が驚くほど変わります。
最近では調光機能付きのシーリングライトも多く、昼間は明るく、夜は少し落ち着いた光にするなど、シーンに合わせた使い方が楽しめます。
・ペンダントライト
ダイニングテーブルの上やキッチンカウンターにペンダントライトを取り付けることで、空間をおしゃれに演出できます。ペンダントライトは高さを調整できるものが多いため、食事中や家族団らんの時間に合わせて光の位置を変えることで、より心地よい空間が作れます。
・間接照明
フロアランプやテーブルランプなどの間接照明をプラスすることで、リラックスできる雰囲気を作り出せます。
例えば、寝室のベッドサイドに小さなテーブルランプを置けば、落ち着いた雰囲気で就寝前の読書が楽しめます。間接照明をうまく取り入れることで、お部屋の雰囲気が一段と温かみのあるものになります。
照明や壁のリフォームは、比較的簡単で効果が大きいDIYの一つです。
手軽に取り入れられるので、まずは小さなスペースから挑戦してみてはいかがでしょうか?
ぽっくハウスでは、理想の住まいづくりのサポートをしていますので、ぜひお気軽にご相談ください。
次回のコラムもどうぞお楽しみに!