Blogスタッフブログ
【施工事例まとめ】用途いろいろ!おしゃれで機能的なワークスペース
こんにちは、ぽっくハウスです。
近年、働き方の変化により、ワークスペースの需要が高まっています。家族の学び場や仕事部屋、趣味スペースとして、快適で機能的なワークスペースを取り入れることで、暮らしの質もぐっと高まります。
そこで今回は、用途に合わせてデザインされたワークスペースの施工事例をご紹介します。
1. 集中できるコンパクトな書斎スペース
壁に面したカウンターとシンプルな棚を設置したコンパクトな書斎スペース。
小さな空間を上手に活用しており、パソコン作業や事務作業にぴったりです。棚には本や小物を整理でき、作業効率もアップ。落ち着いた壁紙と温かみのある木材が、居心地の良い空間を演出しています。
狭い空間でもしっかりと作業環境を確保したい方におすすめです。
2. 家族が一緒に使えるフリースペース型ワークスペース
2階のフリースペースに設けた広々としたカウンターデスクは、家族みんなで使える学びの場。
壁には2段のウォールシェルフを取り付け、本や小物をスッキリ収納しながら飾り棚としても活用しています。2つの小窓から差し込む光が心地よく、明るく開放感のある空間になりました。
お子さまの勉強だけでなく、リモートワークなど、多用途に使えるのが魅力です。
3. 大人かわいいおしゃれなアトリエ風ワークスペース
明るい日差しが差し込む広々としたワークスペースは、趣味や在宅ワークを楽しむための理想の空間。
柔らかなベージュの壁と温かみのある木製デスクが、落ち着きと心地よさを与えています。窓際には収納棚や飾り棚を設置し、おしゃれに機能性をプラス。
さらに、隣の部屋とのつながりを感じさせる室内窓が、空間全体を開放的に演出しています。
作業がはかどるだけでなく、リラックスしながら過ごせる工夫が詰まっています。
4. シンプル&機能的!余白を活かしたワークスペース
壁一面に取り付けたシンプルなカウンターデスクと2段の棚が、限られた空間を最大限に有効活用した事例です。
白を基調とした壁紙とシンプルな木材が、スッキリとした印象を与えます。空間に余白を持たせることで、作業に集中しやすく、ストレスフリーな環境が整いました。
シンプルだからこそ、必要なものを自由に配置して、自分好みのワークスペースが作れます。
今回ご紹介したワークスペースは、それぞれのライフスタイルや用途に合わせた工夫がたくさん詰まっています。コンパクトな書斎スペースから家族で使えるフリースペースまで、住まいに合わせて最適な形を選ぶことで、日々の暮らしがさらに快適になります。
ぽっくハウスでは、お客様のご要望に合わせた理想の住まいづくりをサポートしています。ワークスペースの設計についても、お気軽にご相談くださいね。
次回のブログもお楽しみに!